![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
TOP ---> 規約 ..... |
|
![]() |
|
(理念) |
わたしたちは自らが源となり、自らが決めた目標を 達成するために、お互い啓発・援助し、堅い意志を もって、成果を得る為に行動しつづける。 |
1.自分が源である。 1.人のせいにしない。 1.言い訳をしない。 |
|
(名称) 第1条 |
本会は、ありあけコミットメントクラブと称する。 |
||||||
(事務局) 第2条 |
本会の事務局は信号電材且末ア所に置く。 |
||||||
(目的) 第3条 |
本会は自らを高め、企業を発展させることを目的とする。 |
||||||
(会員) 第4条 |
1)企業の経営に志を持っていること。 2)若い心を持っていること。 |
||||||
(入会) 第5条 |
会員になろうとする者は、入会希望届を会長宛に提出し、例会又は総会出席者の4分の3以上の賛成を必要とする。 |
||||||
(会費) 第6条 |
1)会費は、別途打合せとする。 |
||||||
(休会) 第7条 |
1)会員は休会しようとする時は、会長宛に休会届けを提出し、役員会の承認を受けなければならない。 2)期間は1年以内とする。 3)会費は別途相談する。 4)休会中は、例会及び諸事業にオブザーバーとして参加する事ができる。 ただし文書は発送する。 |
||||||
(退会) 第8条) |
会員は退会しようとする時は、会長宛に退会届けを提出し、役員会の承認を受けなければならない。 1)例会・総会及び会が主催する全体事業の出席に対して3回以上の無届けによる欠席があったときは退会の意思があるものと見なす。 2)3ヶ月会費未納入があったときは退会の意思があるものと見なす。 |
||||||
(再入会) 第9条 |
再入会の時、入会金は要らないものとする。 |
||||||
(除名) 第10条 |
会員が次に該当する時は、例会又は総会において4分の3以上の議決により、除名することができる。 1)本会の体面を傷付け、又は目的遂行に反する行為があったとき。 |
||||||
(役員) 第11条 |
本会に次の役員を置く。 1)役員 2)新役員は12月総会で決定する。 3)役員は原則として、立候補とする。立候補の無い時は選考委員会にて選任する。 4)選考委員会は現役員で構成する。 |
||||||
(監査) 第12条 |
本会に次の監査役を置く。 1)監査役 1名 但し、監査役は本会の運営に関して参画の義務を負う。 2)監査役は前年度会長が行う |
||||||
(任期) 第13条 |
1)役員及び監査役の任期は毎年4月1日から翌年3月31日までとする。 |
||||||
(会議) 第14条 |
本会の会議は次の通りとする。 1)例会は毎月1回とする、総会月は、省く。 2)スタッフ会議 (必要に応じて行う) 3)スタッフ会議の議長は会長がこれに当たる。 |
||||||
(総会) 第15条 |
総会は、次の通りとする。 1)総会 毎年2回とする (創立総会・臨時総会) 2)議長 (総会の議長は出席者から選任する) 3)総会は、全員の過半数の出席により成立する。 4)総会の議事は、全員の過半数で決するものとし、可否同数の時は、議長の決するところに依る。 |
||||||
(慶弔) 第16条 |
会員の慶弔は次の通りとする。 1)結婚 会員のみ 10,000円 2)弔 会員 10,000円 両親 10,000円 配偶者 10,000円 |
平成26年1月8日改正 |